へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
VSCode
›
OpenVINO が動作する Docker イメージを作る
2021/06/24
OpenVINO が動作する Docker イメージを作る
update
event_note
label
Docker
label
OpenVINO
label
VSCode
Docker Hub に OpenVINO の公式イメージがあるので、それを使って画像解析を行うための開発環境をサクッと構築します。
- https://hub.docker.com/u/openvino いろいろなイメージがありますが、開発用なので、サンプルやデモアプリなども入っている [openvino/ubuntu18_dev](https://hub.docker.com/r/openvino/ubuntu18_dev) を使います。 また、開発言語は Python を想定しています。 ## 環境 - Ubuntu 20.04 - Docker 20.10.2 - Visual Studio Code 1.57.1 - OpenVINO 2021.2 ## Dockerfile の作成 公式イメージをそのまま使ってもいいですが、開発用として git や pip などは欲しいので入れておきます。 また、依存パッケージのインストール、サンプルやデモアプリのビルドも済ませておきます。 ``` FROM openvino/ubuntu18_dev:2021.2 USER root # 依存パッケージのインストール RUN cd /opt/intel/openvino/install_dependencies && ./install_openvino_dependencies.sh # サンプル、デモアプリのビルド RUN cd /opt/intel/openvino/inference_engine/samples/cpp && ./build_samples.sh RUN cd /opt/intel/openvino/inference_engine/demos && ./build_demos.sh # /opt/intel/openvino_2021/deployment_tools/demo にデモアプリがある # 他に必要なものを適宜インストール RUN apt -y install wget git python3-pip RUN pip3 install onnxruntime flask RUN git clone https://github.com/ultralytics/yolov5 # aptのクリア RUN apt clean && rm -rf /var/lib/apt/lists/* USER openvino # bash起動 CMD [ "/bin/bash" ] ``` これを myopenvino としてビルドしました。 ``` $ docker build -t myopenvino:2021.2 . ``` ## コンテナ起動 例えば、以下のように起動します。 ``` docker run -it --rm \ --name openvino -e DISPLAY=${DISPLAY} \ -v /tmp/.X11-unix/:/tmp/.X11-unix/ \ -v /dev/bus/usb:/dev/bus/usb \ --privileged --device /dev/dri:/dev/dri \ --device-cgroup-rule='c 189:* rmw' \ myopenvino:2021.2 ``` `-e DISPLAY=${DISPLAY}` と `-v /tmp/.X11-unix/:/tmp/.X11-unix/` は推論結果を描画するために指定しています。 `-v /dev/bus/usb:/dev/bus/usb` は USB カメラなどを使えるように指定しています。 `--privileged` `--device /dev/dri:/dev/dri` `--device-cgroup-rule='c 189:* rmw'` は GPU や Movidius Myriad などで推論を行う場合にも対応できるように指定しています(全部必要なわけではないと思いますが・・・)。 詳細は以下を参考にしてください。 - https://docs.openvinotoolkit.org/2021.2/openvino_docs_install_guides_installing_openvino_docker_linux.html#use_a_docker_image_for_gpu ## VSCode + Remote-Containers で起動できるようにする 実際に開発するとなると VSCode でデバッグしたいことが多々あると思うので、Remote-Containers を使って起動できるようにします。 Dockerfile は上記と同じものを使うとして、`devcontainer.json` で上記のコンテナ起動時の引数と同じものを指定すれば OK です。 例えば、以下のような感じです。 ``` { "runArgs": [ "-e", "DISPLAY=${env:DISPLAY}", "--privileged", "--device", "/dev/dri:/dev/dri", ], "mounts": [ "source=/tmp/.X11-unix/,target=/tmp/.X11-unix/,type=bind", "source=/dev/bus/usb,target=/dev/bus/usb,type=bind", ], } ```
## 参考 URL - https://qiita.com/tset-tset-tset/items/cfdb35f65c13d73ccf4a - https://docs.openvinotoolkit.org/2021.2/openvino_docs_install_guides_installing_openvino_docker_linux.html#use_a_docker_image_for_gpu
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
82
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
3
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
2
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(21)
►
12月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
▼
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
▼
6月
(18)
Ubuntu 20.04 で証明書のエラーが表示される
[python] Tesseract を使った OCR
Tesseract が動作する docker イメージを作成する
OpenVINO で "DeprecationWarning: 'inputs' property ...
OpenVINO が動作する Docker イメージを作る
VSCode + Remote-Containers で python の開発環境を作成する
[Python] InfluxDB への書き込みを行う
Python で作成したアプリを単一の実行ファイルにする
Linux で USB メモリをマウントする
[python] ログを syslog に出力する
[python] ログをファイルに出力する
Grafana のダッシュボードをログインなしで閲覧できるようにする
git コマンドのメモ
AWS CLI のインストールと認証情報の設定
[python] 文字列から timedelta に変換
Blogger の画像挿入タグが残念すぎるので、CSS で少しだけ対応する
デザインを Materiapollo に変更しました
Git で HTTPS を使う場合のアカウント情報を記憶させる
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)