へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
Blogger
›
デザインを Materiapollo に変更しました
2021/06/01
デザインを Materiapollo に変更しました
update
event_note
label
Blogger
当ブログのテーマを Materiapollo というテーマに変更しました。
- https://www.cottpic.com/2018/04/materiapollo-v0-9-1-release.html このテーマについて、カスタマイズして点についてまとめておきます。 ## 前準備 ソフトウェアエンジニアならばこういうテーマのカスタマイズも Git を使って管理しましょう。 ## ウィジェットのアイコンを追加 私はサイドバーに翻訳ウィジェットとかも表示しているので、それ用のアイコンを追加します。 **変更前** ``` .sidebar .widget.BlogArchive h2:before{content: "\e02f\00A0";} .sidebar .widget.Label h2:before{content: "\e54e\00A0";} .sidebar .widget.PopularPosts h2:before{content: "\e39f\00A0";} ``` **変更後** `BlogSearch` `Translate` `ContactForm` を追加しました。 ``` .sidebar .widget.Translate h2:before{content: "\e8e2\00A0";} .sidebar .widget.BlogSearch h2:before{content: "\e8b6\00A0";} .sidebar .widget.BlogArchive h2:before{content: "\e02f\00A0";} .sidebar .widget.Label h2:before{content: "\e54e\00A0";} .sidebar .widget.PopularPosts h2:before{content: "\e39f\00A0";} .sidebar .widget.ContactForm h2:before{content: "\e0be\00A0";} ``` アイコンのコードは以下で調べられます。 - https://fonts.google.com/icons ## ボタンのテキストが大文字にならないようにする Material-UI ではボタンのテキストは全て大文字になってしまうのですが、これを解除します。 `READ MORE` と ラベルの二カ所について以下のように修正します。 **変更前** ```
Read more
``` ```
``` **変更後** ```
Read more
``` ```
``` ## テーマの色を変更 ヘッダーの色は `#00acc1`、ナビゲーションバーの色は `#00bcd4` なので、これで検索したら修正箇所が見つかると思います。 ### ヘッダーの色とテキストの配置 **変更前** ``` header{height:200px;background-color: #00acc1; overflow: hidden; color: #fff; text-align: center;} #headerleft{margin:0;} .headerleft h1{padding-top: 85px;} ``` **変更後** ``` header{background-color: #212121; overflow: hidden; color: #fff;} #headerleft{margin:0;} .headerleft h1{padding-top: 15px;} ``` ### ナビゲーションバーの色 **変更前** ``` nav{background-color: #00bcd4;} ``` **変更後** ``` nav{background-color: #757575;} ``` ### ドロップダウンリストの色 **変更前** ``` nav.npin .dropdown-content li > a, .dropdown-content li > span { color: #00acc1; } ``` **変更後** ``` nav.npin .dropdown-content li > a, .dropdown-content li > span { color: #212121; } ``` ### パンくずリストの色 リンクの色と合わせました。 **変更前** ``` .breadcrumbs.card a {color: #00acc1;} ``` **変更後** ``` .breadcrumbs.card a {color: #2196f3;} .breadcrumbs.card a:hover {color: #64b5f6;} ``` ## CSS の追加 見出しをはじめ、全体的にコンテンツ内のデザインが素っ気なかったり、一部デザインが崩れていたりしたので、以下の CSS を追加しました。 `.marked` は後述するマークダウンを適用している範囲を指定しています。 ### 見出し ``` .marked h1, .marked h2, .marked h3, .marked h4, .marked h5, .marked h6 { margin: 1em 0; font-weight: bold; /* font-family: 'Material Icons' */ } .marked h2 { padding: 0.4em; background: #eaf3ff; border-bottom: solid 3px #424242; } .marked h3 { padding-bottom: 0.4em; border-bottom: dotted 1px black; } ``` ### リスト リストのマーカーは全てなしになっているのをデフォルト状態に戻しています。 ``` .marked ul > li { list-style-type: disc; } .marked ul > li > ul > li { list-style-type: circle; } .marked ul > li > ul > li > ul > li { list-style-type: square; } .marked ul { padding: 0 0 0 40px; } .marked li { padding: 0px; margin: 0 0 4px 0; } .marked ol { padding: 0 2.5em; margin: .5em 0; line-height: 1.4; list-style-type: decimal; } ``` デフォルト状態に戻したいだけなのに結構面倒です。 以下のページが参考になりました。 - https://standard.shiftbrain.com/blog/reset-and-restore-list-item-marker ### コードブロック ``` .marked pre { margin: 0.5em 0 1.5em 0; border-radius:10px; } .marked p > code { padding: 0.1em 0.3em; color: palevioletred; background: ghostwhite; border: 1px; border: solid 1px darkgray; border-radius: 5px; } ``` ### テーブル ``` .marked table{ border-collapse: collapse; width: 100%; } .marked table tr{ border-top: solid 1px #d0d0d0; border-bottom: solid 1px #d0d0d0; cursor: pointer; } .marked table tr:hover{ background-color: #eaf3ff; } .marked table th{ padding: 15px; text-align: center; font-weight: bold; } .marked table td{ padding: 15px; } ``` ## デフォルトの画像を追加 記事中にある最初の画像がトップページに表示されますが、画像がない記事の場合は何も表示されず寂しいので、`NO IMAGE` と表示されるようにします。 ちなみに、画像ではなくマテリアルアイコンと文字列で作成しています。 ### ホーム画面の NO IMAGE **変更前** ```
``` **変更後** ```
image
NO IMAGE
``` ### 人気記事の NO IMAGE **変更前** ```
``` **変更後** ```
image
NO IMAGE
``` ### CSS あとは上記に合わせて以下の CSS を追加します。 ``` .noimage { color: #bdbdbd; font-size:30px; font-weight:bold; } .noimage-small { color: #bdbdbd; width: 42px; font-size:6px; font-weight:bold; text-align: center; } ``` ## その他 その他、以下のことをやっています。 ### マークダウンで記事を書けるようにする [こちらの記事](https://kuttsun.blogspot.jp/2017/06/markdown-blogger.html) を参照してください。 ### シンタックスハイライトを設定する [こちらの記事](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/07/blogger-highlightjs.html) を参照してください。 ### 投稿日時と更新日時の表示 以下のページを参考にさせていただきました。 - https://wrxsti-fan.blogspot.com/2020/06/blogger-materiapollo.html ## テーマ適用後にやったこと - ウィジェットの追加(翻訳など) - フッターのウィジェットを削除 - 人気記事のスニペットを非表示にした - 記事の作成者とコメント数を非表示にした ## 表示確認 以下、表示の確認です。 --- # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 - リスト - test - test インラインコード`code`だよ
赤文字
はHTMLで コードブロック ```csharp namespace hoge { class hoge { int hoge = 0; } } ``` テーブル |header|header|header| |---|---|---| |hoge|hoge
テーブル内の改行は`
`で|hoge| |hoge|hoge|hoge|
## 参考 URL - https://wrxsti-fan.blogspot.com/2020/06/blogger-materiapollo.html - https://saruwakakun.com/html-css/reference/h-design - https://standard.shiftbrain.com/blog/reset-and-restore-list-item-marker
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
80
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
2
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
1
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(18)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
▼
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
▼
6月
(18)
Ubuntu 20.04 で証明書のエラーが表示される
[python] Tesseract を使った OCR
Tesseract が動作する docker イメージを作成する
OpenVINO で "DeprecationWarning: 'inputs' property ...
OpenVINO が動作する Docker イメージを作る
VSCode + Remote-Containers で python の開発環境を作成する
[Python] InfluxDB への書き込みを行う
Python で作成したアプリを単一の実行ファイルにする
Linux で USB メモリをマウントする
[python] ログを syslog に出力する
[python] ログをファイルに出力する
Grafana のダッシュボードをログインなしで閲覧できるようにする
git コマンドのメモ
AWS CLI のインストールと認証情報の設定
[python] 文字列から timedelta に変換
Blogger の画像挿入タグが残念すぎるので、CSS で少しだけ対応する
デザインを Materiapollo に変更しました
Git で HTTPS を使う場合のアカウント情報を記憶させる
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)