へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
PC一般
- [Blogger](#blogger) - [EasyTAG](#easytag) - [ffmpeg](#ffmpeg) - [Firefox](#firefox) - [Linux](#linux) - [Debian 系](#debian-系) - [Red Hat 系](#red-hat-系) - [Windows](#windows) - [Windows 10](#windows-10) - [Windows 7](#windows-7) - [Word](#word) - [Excel](#excel) - [動画編集](#動画編集) - [Shotcut](#shotcut) - [その他](#その他)
## Blogger - [BloggerでBootstrapを使う](http://kuttsun.blogspot.jp/2015/09/bloggerbootstrap.html) - [Markdown で Blogger の記事を書く](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/06/markdown-blogger.html) - [Blogger で highlight.js を使用する](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/07/blogger-highlightjs.html) - [Vaster2 のブログアーカイブのバグを修正する](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/07/vaster2_31.html) - [Vaster2 で人気記事のタイトルで hover が効かない不具合を修正](https://kuttsun.blogspot.jp/2017/08/vaster2-hover.html) - [Vaster2 の適用とカスタマイズ](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/09/vaster2.html) - [Blogger API のリクエスト制限](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/10/blogger-api.html) - [Blogger のテーマが保存できない](https://kuttsun.blogspot.com/2022/02/blogger.html) ## EasyTAG - [EasyTAG 2.4.3 で画像がある場合に mp3 ファイルのタグ書き込みに失敗する](https://kuttsun.blogspot.com/2023/07/easytag-243-mp3.html) ## ffmpeg - [ffmpeg で mp4 ファイルを結合する](https://kuttsun.blogspot.com/2021/10/ffmpeg-mp4.html) ## Firefox - [Firefox 57 用にアドオンのインストールと設定変更を行う](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/11/firefox-57.html) - [Firefox で英単語を簡単に調べられるアドオン](http://kuttsun.blogspot.jp/2018/01/firefox.html) - [[Firefox] アドオンを使用せずに UserAgent を偽装する](http://kuttsun.blogspot.com/2019/03/firefox-useragent.html) - [Blogger の画像挿入タグが残念すぎるので、CSS で少しだけ対応する](https://kuttsun.blogspot.com/2021/06/blogger-css.html) - [Firefox でブックマーク、検索バー、ロケーションバー(アドレスバー)を新しいタブで開く](https://kuttsun.blogspot.com/2022/07/firefox.html) ## Linux - [snap のデーモン起動とソフトウェアのインストール](https://kuttsun.blogspot.com/2021/04/snap.html) - [Linux で USB メモリをマウントする](https://kuttsun.blogspot.com/2021/06/linux-usb.html) - [Linux で端末にリアルタイムに日時を表示する](https://kuttsun.blogspot.com/2023/02/linux.html) ### Debian 系 使用しているディストリビューションは昔はUbuntuでしたが、Unityに慣れず今はLinux Mintです。 - [Linuxの後にWindowsをインストールしてデュアルブートにする](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/06/linuxwindows.html) - [LAN内の機器のIPアドレスとMACアドレスの一覧を表示する](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/05/lanipmac.html) - [動画から音声を抽出する](http://kuttsun.blogspot.jp/2015/12/blog-post.html) - [libdvdcss.so.2 がないと言われたとき](http://kuttsun.blogspot.jp/2013/11/libdvdcssso2.html) - [Ubuntuで起動時にNASをマウントする](http://kuttsun.blogspot.jp/2013/09/ubuntunas.html) - [flac+cueシートのデータを1曲ごとにflacで分割](http://kuttsun.blogspot.jp/2013/07/flaccue1flac.html) - [Nixnoteがインストールできない場合](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/07/nixnote.html) - [JPGをPDFファイルに変換](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/06/jpgpdf.html) - [PDFファイルの編集やパスワード無効化](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/pdf.html) - [Gnomeのテーマとアイコンを手動でインストール/アンインストール](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/gnome.html) - [ゴミ箱にある全ファイルを強制的に削除](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/blog-post_12.html) - [Firefoxのアドオン](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/firefox3.html) - [フォルダ名を英語表記に変更する](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/ubuntu-7.html) - [デュアルブートでのOSの並びを変える](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/sudo-gedit-bootgrubmenu.html) - [サムネイルの初期化](http://kuttsun.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html) - [Ubuntu 20.04 で証明書のエラーが表示される](https://kuttsun.blogspot.com/2021/06/ubuntu-2004.html) - [Ubuntuでデスクトップにアプリのショートカットを作る(デスクトップエントリ)](https://kuttsun.blogspot.com/2022/02/ubuntu.html) - [Ubuntu にリモートデスクトップ接続する](https://kuttsun.blogspot.com/2022/03/ubuntu.html) - [Ubuntu 20.04 に古い NVIDIA Driver と CUDA をインストール](https://kuttsun.blogspot.com/2022/03/ubuntu-2004-nvidia-driver-cuda.html) - [Ubuntu に SSD をマウント](https://kuttsun.blogspot.com/2022/04/ubuntu-ssd.html) - [Ubuntu のファイルシステムを overlayroot で読み込み専用にする](https://kuttsun.blogspot.com/2022/04/overlayroot-ubuntu.html) - [Ubuntu の IP アドレスを固定化する](https://kuttsun.blogspot.com/2022/05/ubuntu-ip.html) - [overlayroot 環境内で docker を使う方法](https://kuttsun.blogspot.com/2022/08/overlayroot-docker.html) - [NTP サーバー/クライアント chrony の設定](https://kuttsun.blogspot.com/2022/09/ntp-chrony.html) - [Ubuntu の Emergency Mode で日本語配列のキーボードを使う](https://kuttsun.blogspot.com/2022/12/ubuntu-emergency-mode.html) - [Windows と Ubuntu でマウスとキーボードを共有する](https://kuttsun.blogspot.com/2024/01/windows-ubuntu.html) - [Ubuntu のユーザー名を変更する](https://kuttsun.blogspot.com/2024/04/ubuntu.html) ### Red Hat 系 会社ではCentOSをサーバーなどで使用しています。 - [CentOSからWindows PCにコンピュータ名でアクセスする](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/07/centoswindows-pc.html) - [libstlport.so がないと言われたとき](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/07/libstlportso.html) - [smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/10/smbclient-session-setup-failed.html) - [smbclient で Linux から Windows にデータをコピーする](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/10/smbclient-linux-windows.html) - [CentOS で home の容量を縮小して root の容量を拡張する](https://kuttsun.blogspot.com/2019/07/centos-home-root.html) ## Windows - [いろんなことができるコマンドラインツール「NirCmd」](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/05/windowsnircmd.html) - [プロキシの設定](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html) - [画像を svg から emf に変換する](http://kuttsun.blogspot.jp/2018/01/svg-emf.html) - [Windows にインストールされている証明書の管理](https://kuttsun.blogspot.jp/2018/04/windows.html) - [リモートデスクトップで認証エラーになる](http://kuttsun.blogspot.jp/2018/05/blog-post.html) - [Windows でファイルを開いているプロセスを調べる](http://kuttsun.blogspot.com/2018/06/windows.html) - [Windows サービスを削除しようとしたら管理者なのにアクセス拒否される](https://kuttsun.blogspot.com/2018/11/blog-post.html) - [Windows の時刻を正確に合わせる](https://kuttsun.blogspot.com/2019/05/windows.html) - [WSL2 への移行で、Windows の仮想マシン プラットフォーム機能を有効にして、BIOS で仮想化が有効になっていることを確認してください。のエラーが表示される ](https://kuttsun.blogspot.com/2021/04/wsl2-windows-bios.html) - [Windows と Ubuntu でマウスとキーボードを共有する](https://kuttsun.blogspot.com/2024/01/windows-ubuntu.html) ### Windows 10 - [Windows 10 の便利なショートカットキー](https://kuttsun.blogspot.jp/2017/09/windows-10.html) - [Windows 10 で画面の解像度が最適にならない](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/08/windows-10.html) - [Surface Pro (2017) の Mini DisplayPort から音が出なくなった](https://kuttsun.blogspot.jp/2017/09/surface-pro-2017-mini-displayport.html) - [「ビルトイン Administrator アカウントを使って、Microsoft Edgeを開けません」の対処方法](https://kuttsun.blogspot.jp/2017/08/administrator-microsoft-edge.html) - [デュアルブート環境でWindows10にアップグレードしたらOSが起動しなくなった](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/06/windows10os.html) - [OneDrive とローカルのドキュメントと画像とのリンクを解除する](https://kuttsun.blogspot.jp/2017/08/onedrive.html) - [Windows 10 にて Bluetooth のマウスが効かなくなった](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/10/windows-10-bluetooth.html) - [WSL の Ubuntu でネットに繋がらない](http://kuttsun.blogspot.com/2018/06/wsl-ubuntu.html) - [Windows 10 でタブレットモードを有効にできない](https://kuttsun.blogspot.com/2019/07/windows-10.html) -[Windows 10 で Bluetooth 接続しているヘッドホンの音がおかしくなった](https://kuttsun.blogspot.com/2019/08/windows-10-bluetooth.html) - [Windows の標準アプリで画面の録画を行う](https://kuttsun.blogspot.com/2019/10/windows.html) - [Windows 10 に XPS ビューワーをインストールする](https://kuttsun.blogspot.com/2021/10/windows-10-xps.html) - [Windows PC から NAS に接続できなくなった](https://kuttsun.blogspot.com/2022/03/windows-pc-nas.html) ### Windows 7 - [Windows7の無駄な視覚効果を無効にする](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/06/windows7.html) - [スクリーンキーボードの起動がとても遅くなった時の原因を追求したお話](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/05/blog-post_19.html) - [Windows の不要なサービスやスタートアップを無効にして高速化](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/03/windows.html) - [IIS をコマンドで操作する ](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/12/iis.html) - [IIS に AdminScripts フォルダがないのでインストールする方法](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/12/iis-adminscripts.html) - [Windows 7 に OpenSSH をインストールする](http://kuttsun.blogspot.jp/2017/12/windows-7-openssh.html) - [Windows 7 の起動画面と解像度](http://kuttsun.blogspot.com/2018/11/windows-7.html) ## Word - [Word でフィールド更新しても相互参照が更新されない](https://kuttsun.blogspot.com/2018/10/word.html) - [Word のフィールドの自動更新に関するオプションの挙動](https://kuttsun.blogspot.com/2018/10/word_26.html) ## Excel - [Findメソッドで数式が入力されたセルを検索する場合](http://kuttsun.blogspot.jp/2016/05/excelfind.html) ## 動画編集 ### Shotcut - [Shotcut でフリーズフレームを入れる](https://kuttsun.blogspot.com/2024/07/shotcut.html) ## その他 - [Googleフォト アルバム内のソート](http://kuttsun.blogspot.jp/2015/10/google.html) - [FirefoxでのみGoogleに繋がらない](http://kuttsun.blogspot.jp/2015/09/firefoxgoogle.html) - [Bracketsの拡張機能](http://kuttsun.blogspot.jp/2015/09/brackets.html)
ホーム
Translate
Popular Posts
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
82
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
3
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
2
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
▼
2024
(21)
▼
12月
(3)
Jekyll で Minimal Mistakes のテーマを適用する
docker コンテナ起動時に /tmp ディレクトリの中身を削除する
Stable Diffusion web UI を動かしてみた
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
►
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
►
6月
(18)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)