プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。
タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
会社で使用しているWindows7のPCで、Firefoxをバージョンアップして45.0にしたら、1日最低1回はOSごとフリーズするようになってしまいました。
1~2分くらい待つと復旧するのですが、アドオンを無効にしたりしても直らず、調べてみても原因がよくわかりません。
そういう場合は以下のサイトより、Firefoxのリフレッシュを行ってみると良いかもしれません。
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
リフレッシュを行うと設定やアドオンなどは初期化されてしまいます。
でもまぁSyncを使用して同期していればすぐに元に戻せると思います。
追記
リフレッシュしてもフリーズする現象は直りませんでした(><)
会社での出来事なのですが、何故かFirefoxだけ外部のサイトに繋がらないということがありました。
IEやChromeでは繋がるのに。
結論としては、プロキシサーバーの設定を行う必要がありました。
メニューから「設定」を選択し、「詳細」→「ネットワーク」→「接続設定」と進みます。
「手動でプロキシを設定する」を選択し、「HTTPプロキシ」に適切なプロキシサーバーを設定します。
これで繋がると思いました。
実際繋がりました。
しかし、何故かGoogleにだけは繋がりませんでした。
Yahooとかは繋がるのに。
どうやら上記の設定画面で「すべてのプロトコルでこのプロキシを使用する」にチェックを入れないとだめだったようです。
これでGoogleにも繋がりました。