プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2021/06/01

Git で HTTPS を使う場合のアカウント情報を記憶させる

update2021/06/02 event_note2021/05/31 23:59

毎回打つのが面倒なので。

Windows の場合

クローンするときにユーザー名とパスワードが聞かれますが、一度入力すると資格情報マネージャーに登録されるので、2回目以降はユーザー名とパスワードの入力が不要になります。
もし入力間違いをしてしまった場合は、資格情報マネージャーで削除すれば OK です。

Linux の場合

Ubuntu 20.04 で確認しました。
libsecret をインストールして、credential.helper に設定してやります。

sudo apt-get install libsecret-1-0 libsecret-1-dev
cd /usr/share/doc/git/contrib/credential/libsecret
sudo make
git config --global credential.helper /usr/share/doc/git/contrib/credential/libsecret/git-credential-libsecret

これで、一度ユーザー名とパスワードを入力したら、次回以降は入力不要になります。