Firefox のバージョンが 57 になりました(別名 Firefox Quantum)。
以前より案内されていたように、このバージョンからアーキテクチャが大きく変わるため、多くのアドオンが使えなくなります。
そこで、アドオンや設定を見直しました。
インストールしたアドオン
アドオン名 | 備考 |
---|---|
Feedly Notifier | RSS リーダー |
Foxy Gestures | マウスジェスチャー |
Foxy Proxy | プロキシ設定を切り替える |
Pop-Up Dictionary | 好きなサイトで簡単に英単語を調べられるようにする |
RESTClient | RESTful API のテスト用ツール |
もともとあまりアドオンは入れていなかったので、そんなに困りませんでした。
Foxy Gesture の設定
以前使っていた Fire Gesture にあったジェスチャーをいくつか追加しました。
[ツール] > [アドオン] > [拡張機能] > [Foxy Gestures] の [設定] > [Built-in Commands] をクリックします。
該当の項目の上で、マウスの右ボタンを押しながらジェスチャーを行うことで登録できます。
項目名 | 登録したジェスチャー | 備考 |
---|---|---|
Open Link in New Foreground Tab | ↑ | |
Reload(Bypass Cache) | ↑↓ | Bypass Cache とは既にキャッシュされているコンテンツはキャッシュしたままにすることらしい |
Pop-Up Dictionary の設定
以下の記事を参考にしてください。
その他の設定変更
Tab Mix Plus が使えなくなったので、ブックマークを開くときに新しいタブで開くように設定を変更します。
アドレスバーに about:config
と打ち込んで設定ページを開き、以下の設定を変更します。
項目 | 設定値 | 備考 |
---|---|---|
browser.search.openintab | true | 検索バーからの検索結果を新しいタブで開く |
browser.tabs.closeWindowWithLastTab | false | 最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない |
browser.tabs.loadBookmarksInTabs | true | ブックマークを新しいタブで開く |
アドレスバーと履歴の表示については新しいタブで開くようにする設定が見つかりませんでした。
尚、設定を変更したら Firefox を一度再起動する必要があります。