へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
Entity Framework Core
›
Entity Framework Core の基本的な使い方
2018/01/10
Entity Framework Core の基本的な使い方
update
event_note
label
Entity Framework Core
Entity Framework Core の基本的な使い方についてです。
基本的には公式のドキュメントが充実しているので、それを参考に自分なりにまとめただけです。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/index **追記** 現在では他にも調べたことを以下にまとめていっているので、そちらのほうが参考になるかもしれません。 - http://kuttsun.blogspot.jp/p/blog-page_75.html?max-results=10#efcore ## 環境 - Visual Studio 2017 - .NET Core 2.0 - Entity Framework Core 2.0 ### Entity Framework Core のインストール NuGet でデータベースプロバイダーに応じたパッケージをインストールします。 例えば、SQL Server を使用する場合は ```sh PM> Install-Package Microsoft.EntityFrameworkCore.SqlServer ``` SQLite を使用する場合は ```sh PM> Install-Package Microsoft.EntityFrameworkCore.Sqlite ``` です。 詳細は以下を参照してください。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/providers/ ## モデルの作成 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/modeling/index 最初にテーブルレコードとマッピングされるエンティティクラスを作成します。 ここでは例として、以下のようなエンティティクラスを作成します。 ```cs public class Person { public int Id { get; set; } public string Name { get; set; } } ``` これがテーブルの構造になります。 この Person クラスをデータベースに出し入れするため、DbContext クラスを継承したコンテキストクラスを定義します。 ```cs using Microsoft.EntityFrameworkCore; // 中略 public class PersonDbContext : DbContext { public DbSet
Persons { get; set; } protected override void OnConfiguring(DbContextOptionsBuilder optionsBuilder) { // データベースプロバイダーに応じた設定 } } ``` `OnConfiguring()` メソッドの中ではデータベースへの接続文字列などを設定しますが、プロバイダーに応じて設定が異なるので、ここでは省略します。 Entity Framework Core で使用可能なプロバイダーについては以下を参照してください。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/providers/ ### データベースとのマッピング方法を指定する 文字列のサイズや NOT NULL 制約など、データベースとの O/R マッピングの方法を指定します。 マッピング方法の指定には属性を使って指定する **Data Annotation 方式**と、`OnModelCreating()` メソッド内にコードで記述する **Fluent API 方式**があるようです。 例えば、前述の Person クラスで Name プロパティを必須にしたい場合は以下のように記述します。 **Data Annotation** ```cs public class Person { public int Id { get; set; } [Required] public string Name { get; set; } } ``` **Fluent API** ```cs public class PersonDbContext : DbContext { protected override void OnModelCreating(ModelBuilder modelBuilder) { modelBuilder.Entity
().Property(x => x.Name).IsRequired(); base.OnModelCreating(modelBuilder); } } ```` 個人的に Data Annotation 方式のほうがわかりやすくて好きですが、複合キーやリレーションシップなどに関する情報は現時点ではFluent API 方式でしか設定できないようです。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/modeling/index ### 主キー Entity Framework Core では `id` `Id` `
ID` などのプロパティが存在した場合、これが主キーであると自動的に判断されるようです。 Data Annotation で `[key]` で明示的に指定する方法もあります。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/modeling/keys ## Code First によるデータベースの作成 `EnsureCreated()` メソッドを実行すると、モデルを元にデータベースが作成されます。 ```cs // データベースの作成 using (var db = new PersonDbContext()) { await db.Database.EnsureCreatedAsync(); } ``` 既にデータベースが存在する場合は何も実行されないようです。 その場合、データベースとモデルの整合性はチェックされないようなので、注意が必要です。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/api/microsoft.entityframeworkcore.storage.idatabasecreator ## CRUD 操作 基本的な CRUD 操作の方法です。 - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/saving/basic ### レコードの追加 ```cs using (var db = new PersonDbContext()) { var person = new Person { Name = "Hoge" }; db.Persons.Add(person); db.SaveChanges(); } ``` ### レコードの取得 ```cs using (var db = new PersonDbContext()) { foreach (var person in db.Persons) { Console.WriteLine($"ID={person.Id}, Name={person.Name}"); } } ``` ### レコードの更新 ```cs int id = 1; using (var db = new PersonDbContext()) { var person = db.Persons.Where(x => x.Id == id).FirstOrDefault(); person.Name = name; db.SaveChanges(); } ``` ### レコードの削除 ```cs int id = 1; using (var db = new PersonDbContext()) { var person = db.Persons.Where(x => x.Id == id).FirstOrDefault(); db.Persons.Remove(person); db.SaveChanges(); } ``` ## 参考 URL - https://docs.microsoft.com/en-us/ef/core/index - http://www.learnentityframeworkcore.com/ - http://ryuichi111std.hatenablog.com/entry/2016/11/08/023809 - http://gooner.hateblo.jp/entry/2016/03/04/071400 - https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2016/07/07/aspnetcore10-part2/ - http://ohke.hateblo.jp/entry/2017/03/03/000000
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
82
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
3
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
2
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(21)
►
12月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
►
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
►
6月
(18)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
▼
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
▼
1月
(11)
Entity Framework Core におけるデータの保存
Moq のインストール
ASP.NET Core で SignalR を使用する
Firefox で英単語を簡単に調べられるアドオン
画像を svg から emf に変換する
Entity Framework Core におけるデータの取得
draw.io で作成した SVG で not supported by viewer と表示される。
dotnet ef コマンドを有効にする
Entity Framework Core におけるリレーションシップについて
Entity Framework Core の基本的な使い方
コマンド "dotnet-ef" に一致する実行可能ファイルが見つかりません
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)