へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
GitLab
›
GitLab を docker-compose で動かしてみる
2016/09/30
GitLab を docker-compose で動かしてみる
update
event_note
label
Docker
label
GitLab
GitLab の[公式の Docker イメージ](https://hub.docker.com/u/gitlab/)があるみたいなので、それを使用します。
英語ですが、[公式のドキュメント](https://docs.gitlab.com/omnibus/docker/)もあります。
## 環境 ホスト OS は CentOS7 です。 会社の自チーム内のLANに環境を構築するため、プロキシ環境下で動作するように設定します。 メール通知やLDAP認証も全てプロキシ経由で行っています。 ## docker-compose.yml の内容 使用する Docker イメージは1つですが、設定などを簡単に行えるようにするため、docker-compose を使用します。 結果的に作成した docker-compose.yml は以下になりました。 ```yml version: '3.5' services: gitlab: container_name: gitlab image: gitlab/gitlab-ce volumes: - etc:/etc/gitlab - log:/var/log/gitlab - opt:/var/opt/gitlab ports: - "80:80" - "10443:443" - "10022:22" restart: unless-stopped hostname: 'example.com' environment: #http_proxy: http://xxx.xxx.xxx.xxx #https_proxy: http://xxx.xxx.xxx.xxx #no_proxy: xxx.xxx.xxx.xxx GITLAB_OMNIBUS_CONFIG: | #gitlab_rails['gitlab_host'] = 'xxx.xxx.xxx.xxx' # ログ(肥大化しないようにローテーションさせる) logging['logrotate_frequency'] = "weekly" logging['logrotate_rotate'] = 10 logging['logrotate_compress'] = "compress" logging['logrotate_method'] = "copytruncate" # アバター(何故か失敗するので無効化しておく) gitlab_rails['gravatar_enabled'] = false # タイムゾーン gitlab_rails['time_zone'] = 'Asia/Tokyo' # SSH(22番ポートから変更している場合) gitlab_rails['gitlab_ssh_host'] = 'example.com:10022' # 送信元メールと返信先メール(適当) gitlab_rails['gitlab_email_from'] = 'system-gitlab@example.com' gitlab_rails['gitlab_email_reply_to'] = 'noreply@example.com' # バックアップファイルの保存期間 (1week) gitlab_rails['backup_keep_time'] = 86400 # メール設定 (共通) gitlab_rails['smtp_enable'] = true gitlab_rails['smtp_port'] = 25 gitlab_rails['smtp_tls'] = false gitlab_rails['smtp_enable_starttls_auto'] = false # メール設定 (Cybermail) #gitlab_rails['smtp_domain'] = "xxx.xxx.xxx.xxx" #gitlab_rails['smtp_address'] = "xxx.xxx.xxx.xxx" # Pages pages_external_url "http://example.com" gitlab_pages['enable'] = true gitlab_pages['dir'] = "/var/opt/gitlab/gitlab-pages" gitlab_pages['log_directory'] = "/var/log/gitlab/gitlab-pages" # LDAP認証 gitlab_rails['ldap_enabled'] = false gitlab_rails['ldap_servers'] = YAML.load <<-'EOS' # remember to close thise this block with 'EOS' below main: # 'main' is the GitLab 'provider ID' of this LDAP server label: 'LDAP' host: 'xxx.xxx.xxx.xxx' # プロキシサーバーのIPアドレス port: 389 # プロキシサーバーのポート uid: 'sAMAccountName' method: 'plain' # "tls" or "ssl" or "plain" bind_dn: 'hoge@domain.org' password: 'password' active_directory: true allow_username_or_email_login: false base: 'dc=domain,dc=org' EOS volumes: etc: log: opt: ``` ## 解決していないこと ### Gravatar からのアイコン取得が無効にならない `gitlab_rails['gravatar_enabled'] = false` を指定しているにも関わらず、Gravatar からアイコンを取得してしまいます。 仕方ないので、GitLab に root でログインし、Admin Area から無効に設定しました。 ### 名前解決できない プロジェクト作成時に他のリポジトリからインポートしようとすると、名前解決できずに失敗してしまいます。 DNS の設定がきちんとできていないのかよくわかりませんが、解決できていません。 ## はまったところ ### アバターの画像をアップロードしても反映されない 最初、ホスト側のポートを 10080 にし、コンテナ側のポートは 80 にしていたのですが、画像のパスを見てみると、URLがコンテナ側のポートになっていました。 解決方法がわからなかったので、コンテナ側のポートも 10080 にし、ホスト側と同じポートにすることで解決させました。 ### SSH で接続できない 上記で http のポートを合わせたので、SSH のポートもホスト側とコンテナ側で 10022 に合わせてみたのですが、接続できなかったので、ホスト側のポートは 10022 にし、コンテナ側は 22 にしました。 これで一応接続できるようにはなったのですが、GitLab に表示される Clone の URL が正しく表示されませんでした。 これは一応、以下の設定を追加することで正しく表示されるようになりました。 ```sh gitlab_rails['gitlab_ssh_host'] = 'xxx.xxx.xxx.xxx:10022' ``` ## 参考URL - http://hatman62.hatenablog.com/entry/2016/06/28/235458 - https://gitlab.com/gitlab-org/omnibus-gitlab/blob/master/doc/settings/smtp.md
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
82
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
3
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
2
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(21)
►
12月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
►
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
►
6月
(18)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
▼
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
▼
9月
(9)
GitLab を docker-compose で動かしてみる
定義済みデリゲート
WPF + MVVM の勉強3:コマンドを実装する
ナイーブソリューションとは何ぞや?
GitHub Gist のコードをブログへ埋め込むいろいろな方法
WPF + MVVM の勉強2:プロパティの変更通知を実装する
WPF + MVVM の勉強1:データバインディング
blockdiagのインストール
デリゲートとイベントの違い
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)