へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
WPF
›
WPF + MVVM の勉強1:データバインディング
2016/09/11
WPF + MVVM の勉強1:データバインディング
update
event_note
label
C#
label
MVVM
label
WPF
C# も WindowsForms もちょっとしか触ったことがない人が、WPF + MVVM でアプリケーションを作成するために勉強したことをまとめてみる記事です。 間違っているところがあれば指摘していただけると嬉しいです。
## 作成するサンプルプログラム ここではサンプルとして、TextBox と Label を用意し、TextBox の中身をそのまま Label に表示するだけの簡単なプログラムを作成してみます。
## サンプルコード まず先にコードを示して、解説は後で行います。 ### View XAML とコードビハインドです。 ```xml
``` ```cs ///
/// MainWindow.xaml の相互作用ロジック ///
public partial class MainWindow : Window { public MainWindow() { InitializeComponent(); // バインディング対象のインスタンスを、MainWindowViewModelに設定 this.DataContext = new MainWindowViewModel(); } } ``` ### ViewModel 次に ViewModel のコードです。 ```cs ///
/// MainWindowに対するViewModel ///
class MainWindowViewModel { // バインディングされる値を保持するフィールド private string sampleText_; // バインディング対象のプロパティ public string SampleText { get { return sampleText_; } set { sampleText_ = value; SampleLabel = value;// ラベルの値も連動させる } } // バインディングされる値を保持するフィールド private string sampleLabel_ = ""; // バインディング対象のプロパティ public string SampleLabel { get { return sampleLabel_; } set { sampleLabel_ = value; } } ///
/// コンストラクタ ///
public MainWindowViewModel() { SampleText = "Sample"; } } ``` ## データバインディング WPF + MVVM では、データバインディングという仕組みにより、View と ViewModel を結びつけるそうです。 ちなみに、コントロール同士で同期を取るだけなら XAML だけ(つまり View の部分だけ)で簡単に行えるようです。 しかし、ここでは MVVM を理解するために、ViewModel で( C# で)同期を取ります。 XAML だけで同期を取る方法はその後でやってみます。 というわけで、データバインディングにより、XAML のコントロールに ViewModel のプロパティを関連付けます。 まず、コードビハインドの以下の一行で、バインディング対象として ViewModel のクラスを指定しています。 ```cs this.DataContext = new MainWindowViewModel(); ``` 次に XAML の TextBox と Label の部分についてです。 ```xml
``` TextBox の Text 属性の `Binding SampleText` により、TextBox とプロパティ `SampleText` との関連付けが行われます。 尚、`UpdateSourceTrigger=PropertyChanged` という記述も追加してありますが、これはまた今度説明します。 同様に、Label の Content 属性も、`Binding SampleLabel` とすることにより、Label とプロパティ `SampleLabel` との関連付けが行われます。 以上でコントロールと ViewModel のプロパティの関連付けが行われ、ViewModel で初期値として設定した文字列が View に表示されます。 しかし、これだけでは TextBox の値が変わっても Label には反映されません。 TextBox の値が変更されるとプロパティの値は変更されるのはデバッガで実行すれば確認できます。 しかし、そこで Label のプロパティを変更しても、それを View に通知する仕組みがないため、Label のコントロールの表示は変わりません。 つまり、この段階では View → ViewModel の一方向しかデータバインディングが実現できていません。 次回は双方向のデータバインディングを実現するために、プロパティの変更を View に通知する仕組みを実装します。
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
82
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
3
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
2
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(21)
►
12月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
►
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
►
6月
(18)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
▼
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
▼
9月
(9)
GitLab を docker-compose で動かしてみる
定義済みデリゲート
WPF + MVVM の勉強3:コマンドを実装する
ナイーブソリューションとは何ぞや?
GitHub Gist のコードをブログへ埋め込むいろいろな方法
WPF + MVVM の勉強2:プロパティの変更通知を実装する
WPF + MVVM の勉強1:データバインディング
blockdiagのインストール
デリゲートとイベントの違い
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)