プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2016/04/25

Git for Windowsのインストール

event_note

ダウンロード

以下のサイトからダウンロードしてきます。
https://git-for-windows.github.io/

インストール

基本的にはウィザードに従ってインストールするだけですが、改行コードだけは自動変換しないように、「Checkout as-is, commit as-is」を選んでおきます。

インストーラーを起動し、「Next」を押します。

「Next」を押します。

インストール先はデフォルトのままでいいと思います。「Next」を押します。

コンポーネントを選択し、「Next」を押します。(後で書きます)

スタートメニューへの登録はデフォルトのままでいいと思います。「Next」を押します。

環境パスに関する設定です。
「Use Git from the Windows Command Prompt」を選択して「Next」を押します。

改行コードに関する設定です。
改行コードをGitで自動変換されるといろいろ面倒なことになりかねないので、「Checkout as-is, commit as-is」を選択して「Next」を押します。

ターミナルに関する設定です。
特にこだわりがなければデフォルトのまま「Next」を押します。

拡張オプションに関する設定です。
そのまま「Next」を押します。
一応以下のサイトの説明がわかりやすかったので参照してみてください。

参考にさせていただいたサイト http://opcdiary.net/?page_id=27065