プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2019/06/27

JavaScript で Linq

event_note2019/06/27 4:02

JavaScript で Linq を使うためのライブラリとして、linq.js というのがあるのを知りました。

フロントエンド側でも Linq が使えるようになるので、C#er にとってはとても便利です。

環境

  • Visual Studio 2017
  • ASP.NET Core 2.2

インストール

ASP.NET Core のクライアント側のパッケージ管理ツールである Library Manager (LibMan) で簡単にインストールできます。

linq.js で検索するとすぐに見つかります。

html で以下の2つのファイルを読み込みます。

<script src="~/lib/linq.js/jquery.linq.min.js"></script>
<script src="~/lib/linq.js/linq.min.js"></script>

使い方

Enumerable.From で準備をしてから使います。

例えばある配列 array に対して Linq を使いたい場合は以下のように記述します。

Enumerable.From(array).Any(x => x.name == "hoge");

あとは普通の Linq と同じなので省略します。