GitBook のいろいろな設定についてです。
環境
- GitBook 3.2.3
設定いろいろ
設定は book.json
に記述します。
検索を無効にする
デフォルトで表示されている検索窓を消したい場合、プラグインで -search
を指定します。
{
"plugins": ["-search"],
}
Twitter や Facebook などのアイコンを消す
デフォルト状態で表示されている SNS のシェアアイコンを消したい場合、プラグインで -sharing
を指定します。
{
"plugins": ["-sharing"],
}
個別に表示・非表示を設定することも可能です。
詳細は以下を参照してください。
Published with Gitbook を消す
デフォルト状態で表示されている Published with Gitbook を消したい場合、hide-published-with
のプラグインを使用します。
{
"plugins": ["hide-published-with"],
}
CSS で消しても良いかもしれません。
サイドメニューの目次 (SUMMARY.md) を自動で生成する
以下を参考にしてください。
各ページの目次を自動で生成する
目次を自動生成するプラグインはいくつかありますが、日本語に対応していないものも多いです。
いくつか試した中では以下のプラグインがいい感じでした。