プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2022/05/20

Ubuntu の IP アドレスを固定化する

event_note2022/05/20 1:52

いつもは GUI で設定するのですが、あるとき IP アドレスを変更しても再起動後に元に戻ってしまうという現象が発生して悩んでいました。
調べたら他の人が IP アドレスを固定化してたのが原因だとわかったので、ついでにそのやり方をメモしておきます。

環境

  • Ubuntu 20.04

設定方法

/etc/netplan/ に yaml ファイルを作成します。

ここに作成したファイルが名前順に読み込まれ、後に読み込まれた内容のほうが優先されるようです。

Ubuntu Desktop の場合、デフォルトで 01-network-manager-all.yaml があり、ネットワークマネージャーでの設定が反映されるようになっています。

IP アドレスを固定化したい場合は、/etc/netplan/99_config.yaml など、後に読み込まるようなファイル名でファイルを作成し、設定を上書きしてやるそうです。
yaml ファイルの書き方なども含め、公式ドキュメントは以下になります。

例えば以下のような感じです。

network:
  version: 2
  ethernets:
    eth0:
      addresses:
      - 192.168.1.10/24
      gateway4: 192.168.1.1
      optional: true