へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
Python
›
[python] ネットワークカメラの画像を RTSP で取得して表示・保存
2021/08/03
[python] ネットワークカメラの画像を RTSP で取得して表示・保存
update
event_note
label
OpenCV
label
Python
やり方はいろいろあると思いますが、OpenCV を使えば簡単にできました。
## 画像を取得して表示 `VideoCapture` の引数に RTSP の URL を記述するだけで簡単に画像を取得できます。 URL はネットワークカメラの仕様を確認してください。 今回は Panasonic のカメラを使いました。 ```py import cv2 user_id = "admin" user_pw = "password" host = "192.168.0.1" cap = cv2.VideoCapture(f"rtsp://{user_id}:{user_pw}@{host}/MediaInput/h264") while(True): try: ret, frame = cap.read() if ret == True: cv2.imshow('VIDEO', frame) cv2.waitKey(1) except KeyboardInterrupt: print("KeyboardInterrupt") break cap.release() cv2.destroyAllWindows() ``` VideoCapture の引数を変更すれば、USB カメラや動画ファイルの読み込み、連番のJPGファイルも一括で読み込めたりするので便利です。 ## 保存 今回 RTSP では H.264 で取得しましたが、フレームの処理は OpenCV 側で上手く処理してくれているので、キーフレームとか GOP とか何も考えずに保存できます。 ### JPG の保存 ``` cv2.imwrite("sample.jpg", frame) ``` ### 動画の保存 `VideoWriter_fourcc` でコーデックを指定します。 以下が参考になりました。 - https://qiita.com/Gyutan/items/e279e8680b90ca891250 画像サイズはキャプチャから取得できる値をそのまま保存時にも使っていますが、フレームレートは取得できないので、直接指定しています。 これが合っていないと当然おかしなことになります(早送り再生やスロー再生したような状態になります)。 ``` import cv2 user_id = "admin" user_pw = "password" host = "192.168.0.1" cap = cv2.VideoCapture(f"rtsp://{user_id}:{user_pw}@{host}/MediaInput/h264") width = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH) height = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT) fmt = cv2.VideoWriter_fourcc(*'MP4V') frame_rate = 30.0 writer = cv2.VideoWriter("sample.mp4", fmt, frame_rate, (int(width), int(height))) while(True): try: ret, frame = cap.read() if ret == True: writer.write(frame) cv2.imshow('VIDEO', frame) cv2.waitKey(1) except KeyboardInterrupt: print("KeyboardInterrupt") break writer.release() cap.release() cv2.destroyAllWindows() ```
## 参考 URL - https://qiita.com/gao_gao/items/3b5485695b464aa789df - https://rikoubou.hatenablog.com/entry/2019/01/15/174751 - https://qiita.com/Gyutan/items/e279e8680b90ca891250
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
80
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
2
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
1
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(18)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
▼
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
▼
8月
(8)
[Node.js] SQLite + Sequelize で日時の範囲検索
[Node.js] Express で JSON のリクエストを取得する
electron で HTTP リクエストを送る
[Python] Tesseract で OCR を行ったら `UnicodeEncodeError...
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
[JavaScript] コンストラクタで await したい
[python] MongoDB を操作する
[python] ネットワークカメラの画像を RTSP で取得して表示・保存
►
7月
(4)
►
6月
(18)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
►
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(7)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)