へっぽこプログラマーの備忘録
プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。
menu
keyboard_arrow_up
Top
search
close
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
home
ホーム
computer
PC一般
construction
開発環境・ツール
code
プログラミング
Home
›
xUnit
›
[C#] xUnit で MemberData を使ったテストがテストエクスプローラーで1つのテストとして表示される
2020/07/02
[C#] xUnit で MemberData を使ったテストがテストエクスプローラーで1つのテストとして表示される
update
event_note
label
C#
label
xUnit
`xUnit` で `MemberData` や `ClassData` を使ってテストケースを作成した場合、 Visual Studio のテストエクスプローラーでは複数のテストケースが単一のテストケースとして表示されてしまいます。
これだとデバッグが非常にやりにくいので、`InlineData` と同じように複数のテストケースとして表示する方法がないか調べてみると、以下の記事が見つかりました。 - https://stackoverflow.com/questions/30574322/memberdata-tests-show-up-as-one-test-instead-of-many Visual Studio のテストエクスプローラーで各テストケースを別々の項目として表示するためには、テストケースの型に `IXunitSerializable` を実装する必要があるみたいです。 ## 環境 - Visual Studio 2017 - .NET Core 2.2 - xUnit 2.4.1 ## サンプル ### 変更前 例えば、`MemberData` を使ったテストコードは以下のような感じになっていると思います。 ```cs [Theory, MemberData(nameof(TestData))] public void TestMethod(int param1, string param2) { // Do something test } public static IEnumerable
TestData() { yield return new object[] { 0, "hoge" }; yield return new object[] { 1, "fuga" }; } ``` ### 変更後 `IXunitSerializable` を実装するためにテストデータクラス `TestCaseData` を作成します。 ```cs [Theory, MemberData(nameof(TestData))] public void TestMethod(TestCaseData testCaseData) { var param1 = testCaseData.Param1; var param2 = testCaseData.Param2; // Do something test } public class TestCaseData : IXunitSerializable { public int Param1 { get; set; } public string Param2 { get; set; } public void Serialize(IXunitSerializationInfo info) { info.AddValue(nameof(Param1), Param1.ToString()); info.AddValue(nameof(Param2), Param2.ToString()); } public void Deserialize(IXunitSerializationInfo info) { } } public static IEnumerable
TestData() { yield return new object[] { new TestCaseData{ Param1 = 0, Param2 = "hoge" } }; yield return new object[] { new TestCaseData{ Param1 = 1, Param2 = "fuga" } }; } ``` 結構面倒です。 ## もう少し汎用的になるように改良してみる 上記のままだと、テストケースの度に `IXunitSerializable` を実装する必要があり面倒なので、何とかして共通化できないかと思い、とりあえず以下の2案が思い浮かびました。 ### ジェネリックを使って汎用的に実装する `IXunitSerializable` を実装した `ValidateTestCase` を作成し、ジェネリックでテストケースクラスの型を指定してやります。 ```cs [Theory, MemberData(nameof(TestData))] public void TestMethod(ValidateTestCase
testCaseData) { var param1 = testCaseData.Param.Param1; var param2 = testCaseData.Param.Param2; // Do something test } public class ValidateTestCase
: IXunitSerializable { public T Param { get; set; } public void Serialize(IXunitSerializationInfo info) { // JSON を使う場合 info.AddValue(nameof(Param), JsonConvert.SerializeObject(Param)); // ハッシュ値を使う場合 // info.AddValue(nameof(Param), GetHashCode()); // GUID を使う場合 // info.AddValue(nameof(Param), Guid.NewGuid().ToString()); } public void Deserialize(IXunitSerializationInfo info) { } } public class TestCaseData { public int Param1 { get; set; } public string Param2 { get; set; } } public static IEnumerable
TestData() { yield return new object[] { new ValidateTestCase
{ Param = new TestCaseData(){ Param1 = 0, Param2 = "hoge" } } }; yield return new object[] { new ValidateTestCase
{ Param = new TestCaseData(){ Param1 = 1, Param2 = "fuga" } } }; } ``` `Serialize` メソッドで登録する文字列を `ToString()` から JSON でのシリアライズに変更しているのがポイントです。 クラスに対して `ToString()` するとクラス名が出力されるので、全てのテストで同じ文字列になってしまい、テストエクスプローラーでは単一のテストとして表示されてしまいました。 この文字列は一連のテストケースにおいてユニークでないとダメなようです。 なので、テストパラメーターには重複はないという前提で、JSON でシリアライズしてみました。 ただし、テストケースクラス `TestCaseData` にデリゲートを含んでいる場合は上手くいかなかったので、そういう場合はハッシュ値や GUID などを使ったほうが良いと思います。 (ハッシュ値は被ることもあるかもしれないので、GUID のほうが確実か?) ### 抽象クラスを作成して汎用的に実装する 上記だと毎回 `ValidateTestCase` と `T` の2つのクラスをインスタンス化しないといけなくてちょっと面倒なので、同じような感じで抽象クラスで実装してみました。 自クラス `this` に対してシリアライズを行っています。 ```cs [Theory, MemberData(nameof(TestData))] public void TestMethod(TestCaseData testCaseData) { var param1 = testCaseData.Param1; var param2 = testCaseData.Param2; // Do something test } public abstract class XunitSerializableBase : IXunitSerializable { public void Serialize(IXunitSerializationInfo info) { // JSON を使う場合 info.AddValue(nameof(XunitSerializableBase), JsonConvert.SerializeObject(Param)); // ハッシュ値を使う場合 // info.AddValue(nameof(XunitSerializableBase), GetHashCode()); // GUID を使う場合 // info.AddValue(nameof(XunitSerializableBase), Guid.NewGuid().ToString()); } public void Deserialize(IXunitSerializationInfo info) { } } public class TestCaseData : XunitSerializableBase { public int Param1 { get; set; } public string Param2 { get; set; } } public static IEnumerable
TestData() { yield return new object[] { new TestCaseData{ Param1 = 0, Param2 = "hoge" } }; yield return new object[] { new TestCaseData{ Param1 = 1, Param2 = "fuga" } }; } ``` ちょっとだけ記述量が減りました。 ## 他の案は? 上記のリンク先にある `DjvuTheory` が便利そうだったので試しましたが、.NET Core 2.2 だと動きませんでした。 自分で修正しようともしてみましたが、何故かうまくいかず断念。 これが使えたら `Theory` を`DjvuTheory` に置換するだけでいけそうだったのに残念です。
## 参考 URL - https://stackoverflow.com/questions/30574322/memberdata-tests-show-up-as-one-test-instead-of-many - https://darchuk.net/2019/04/12/serializing-xunit-test-cases/ - https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/bot-service/unit-test-bots?view=azure-bot-service-4.0&tabs=csharp - https://github.com/mysteryx93/XunitDjvuTheory
tweet
facebook
Pocket
B!
はてブ
LINE
chevron_left
chevron_right
Translate
Popular Posts
TortoiseGit でコミットメッセージを変更する
image
NO IMAGE
smbclient で session setup failed: NT_STATUS_LOGON_FAILURE が表示される
Docker for Windows の設定
image
NO IMAGE
マージ元ブランチとマージ先ブランチ
image
NO IMAGE
TortoiseSVN ロック状態のチェック
TortoiseGit でブランチ間の差分を見る
image
NO IMAGE
Visual Studio で文字がにじむ(ぼやける)
image
NO IMAGE
AsciidocFX をビルドする
image
NO IMAGE
PowerShellでブレークポイントが設定できない場合
[Python] 文字列の判定で、None と空文字を同時に判定する
Labels
.NET Core
31
.NET Framework
17
.NET Standard
2
AdminLTE
1
AI
1
Apache
3
AppVeyor
2
AsciiDoc
7
ASP.NET Core
55
Atom
4
AWS
5
AWS Cloud9
4
blockdiag
1
Blogger
13
Bootstrap
3
C/C++
6
C#
106
CentOS
3
Chrome
1
Chronograf
3
chrony
1
Codecov
1
CSS
1
Docker
80
DokuWiki
4
Doxygen
1
draw.io
1
EasyTag
1
Electron
1
Electron.NET
2
Entity Framework Core
9
Excel
2
FFmpeg
3
Firefox
6
Flask
1
Git
19
GitBook
4
GitBucket
7
GitHub
7
GitLab
39
Go
1
Google
1
Google Cloud Platform
1
Grafana
13
GStreamer
2
HTML
5
IIS
8
InfluxDB
14
JavaScript
15
Jekyll
2
Jenkins
7
Linux
34
Log4View
1
MahApps.Metro
3
MaterialDesignInXamlToolkit
1
MkDocs
2
MongoDB
5
MVC
1
MVVM
6
nginx
3
NLog
3
Node.js
8
npm
1
NVIDIA
3
onvif
1
OpenAPI
2
OpenCV
4
OpenSSL
3
OpenVINO
2
ownCloud
2
pandas
1
Pine Script
1
PlantUML
5
Portainer
3
PowerShell
8
Prism
2
PySide
19
Python
88
PyTorch
1
RabbitVCS
1
Razor
3
redis
1
Redmine
33
Redoc
1
remark.js
2
rocketchat
10
Ruby
3
scikit-learn
1
shotcut
1
SignalR
1
Slack
1
Socket.IO
1
SonarQube
5
Sphinx
10
SQL Server
5
SQLite
1
StableDiffusion
1
Subversion
2
Swagger
1
Swarmpit
1
Syslog
3
Telegraf
6
Tesseract
3
TestLink
2
Tomcat
2
TortoiseGit
11
TortoiseSVN
2
Trading View
1
Traefik
3
Travis CI
1
Ubuntu
31
Visual Studio
39
Visual Studio Code
10
VSCode
8
Vue.js
8
Windows
62
Windows 10
5
Windows ADK
1
Windows API
2
Windows Embedded
4
wkhtmltopdf
2
Word
3
WPF
12
WSL
5
WSL2
5
Xamarin
1
xUnit
5
yaml
1
yolo
1
アプリケーション
1
デザインパターン
1
テスト
1
バッチファイル
2
プログラミング
4
ライセンス
1
暗号資産(仮想通貨)
1
英語
2
確定申告
1
機械学習
1
強化学習
1
雑記
1
書籍
1
数学
1
正規表現
1
動画編集
1
Blog Archive
►
2024
(18)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(5)
►
1月
(1)
►
2023
(30)
►
12月
(3)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2022
(106)
►
12月
(5)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(6)
►
8月
(7)
►
7月
(6)
►
6月
(13)
►
5月
(9)
►
4月
(15)
►
3月
(11)
►
2月
(14)
►
1月
(16)
►
2021
(85)
►
12月
(11)
►
11月
(6)
►
10月
(4)
►
9月
(10)
►
8月
(8)
►
7月
(4)
►
6月
(18)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2020
(56)
►
12月
(1)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
▼
7月
(7)
[C#] コンパイラが必要とするメンバー 'Microsoft.CSharp.RuntimeBind...
[ASP.NET Core] Razor 構文が有効にならない?
GCP で Docker を使う
[C#] Stream に対して ReadAllLines を行いたい
[JavaScript] Minify 時に `Implicit property name mus...
[C#] コンストラクタで base と this を両方使いたい
[C#] xUnit で MemberData を使ったテストがテストエクスプローラーで1つのテスト...
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(6)
►
3月
(6)
►
2月
(3)
►
1月
(12)
►
2019
(92)
►
12月
(13)
►
11月
(9)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(5)
►
6月
(11)
►
5月
(6)
►
4月
(17)
►
3月
(9)
►
2月
(6)
►
1月
(8)
►
2018
(100)
►
12月
(1)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(10)
►
6月
(8)
►
5月
(9)
►
4月
(8)
►
3月
(14)
►
2月
(4)
►
1月
(11)
►
2017
(117)
►
12月
(14)
►
11月
(20)
►
10月
(17)
►
9月
(19)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(6)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(8)
►
1月
(5)
►
2016
(91)
►
12月
(5)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(9)
►
8月
(6)
►
7月
(14)
►
6月
(14)
►
5月
(11)
►
4月
(10)
►
3月
(2)
►
2015
(23)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
7月
(1)
►
2013
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
2012
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
2011
(1)
►
9月
(1)
►
2009
(1)
►
7月
(1)
►
2008
(2)
►
11月
(1)
►
7月
(1)
►
2007
(3)
►
10月
(3)