プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2019/04/04

GitLab の Pipeline をデフォルトで無効にする

event_note2019/04/04 0:41

GitLab をアップデートしたら、Pipeline の設定を行っていないプロジェクトで Push 時やマージリクエスト時にエラーが表示されるようになりました。

どうやらデフォルトで Pipeline の機能が有効になっているようなので、これを無効にする方法です。

環境

GitLab 11.8.2

設定変更

管理者でログインし、[Admin Area] - [Settings] - [CI/CD] の順にアクセスします。

Default to Auto DevOps pipeline for all projects のチェックを OFF にし、Save changes をクリックします。