プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2018/04/27

Jenkins で LDAP 認証(Active Directory 認証)を行う

event_note2018/04/27 0:03

Jenkins で Active Directory による LDAP 認証を行うにはプラグインが必要です。

環境

試した環境は以下ですが、多分関係ないです。

  • Jenkins 2.60.3

公式の Docker イメージを使って動作させています。

プラグインのインストール

[Jenkinsの管理] > [プラグインの管理] を選択します。

[利用可能] タブを選択し、Active Directory で検索を行います。
[Active Directory] というプラグインが表示されるはずなので、チェックを入れてインストールを行います。

設定

[Jenkinsの管理] > [グローバルセキュリティの設定] を選択します。

[セキュリティを有効化] にチェックを入れ、[アクセス制御] の欄で Active Directory にチェックを入れます。

Add Domain を押して設定を行い、[保存] を押します。

設定は環境に応じて異なりますが、例えば以下のように設定します。

参考 URL