プログラムを中心とした個人的なメモ用のブログです。 タイトルは迷走中。
内容の保証はできませんのであしからずご了承ください。

2015/10/30

[Bitnami Redmine] プラグイン「redmine_parking_lot_chart」をインストール

update2016/11/18 event_note2015/10/30 4:19
Bitnami Redmineにパーキングロットチャートを表示するためのプラグインをインストールします。 ダウンロード スタートメニュー->BitNami Redmine Stack->Use BitNami Redmine Stack でコマンドプロンプトを起動します。 「C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins」に移動します。 ※パスは環境に応じて適宜変更してください。 cd .\apps\redmine\htdocs\plugins プラグインをダウンロードします。 git...

2015/10/27

[Bitnami Redmine] ホームをwikiにする

update2016/11/18 event_note2015/10/27 4:13
参考サイト http://d.hatena.ne.jp/torutk/20130701/p1 ※プラグインもあるみたいですが、設定ファイルを編集するほうが簡単だと思います。 環境 OS:Windows 7 Professional (32bit) Bitnami Redmine 2.6.7 「C:\Bitnami\redmine\apps\redmine\htdocs\config\routes.rb」をテキストエディタで開きます。 ※パスは環境に応じて変わります。 「root :to...

2015/10/26

[Bitnami Redmine] プラグイン「redmine_absolute_dates」をインストール

update2016/11/18 event_note2015/10/25 23:35
Bitnami Redmineに日時の表示を相対表示から絶対表示に変更してくれる redmine_absolute_dates をインストールします。 ダウンロード スタートメニュー->BitNami Redmine Stack->Use BitNami Redmine Stack でコマンドプロンプトを起動します。 「C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins」に移動します。 ※パスは環境に応じて適宜変更してください。 cd...

2015/10/23

[Bitnami Redmine] プラグイン「redmine_code_review」をインストール

update2016/11/18 event_note2015/10/23 4:42
Bitnami Redmineにコードレビュー用のプラグインをインストールします。 ダウンロード スタートメニュー->BitNami Redmine Stack->Use BitNami Redmine Stack でコマンドプロンプトを起動します。 「C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs\plugins」に移動します。 ※パスは環境に応じて適宜変更してください。 cd .\apps\redmine\htdocs\plugins プラグインをダウンロードします。 git...

[Bitnami Redmine] テーマ「farend_fancy」をインストール

update2016/11/18 event_note2015/10/23 2:59
テーマのダウンロード テーマ「farend_fancy」をインストールします。 スタートメニュー->BitNami Redmine Stack->Use BitNami Redmine Stack でコマンドプロンプトを起動します。 「C:\BitNami\Redmine\apps\redmine\htdocs」に移動します。 ※パスは環境に応じて適宜変更してください。 cd .\apps\redmine\htdocs テーマをダウンロードします。 git clone...

[Bitnami Redmine] プラグイン Backlogs をインストール

update2017/10/21 event_note2015/10/23 2:04
Bitnami Redmine に Backlog sをインストールしました。 ネット上のいろいろな記事を参考にしていると、いろいろな方が同じことをやろうとしてはまったらしく、手順をまとめてくれています。 しかし、それを参考にしてやってもはまったので、私の環境での方法をまとめておきます。...

Bitnami Redmineのインストール

update2016/11/18 event_note2015/10/22 23:26
Windows7にRedmineをインストールしました。 個別にインストールすると面倒なので、オールインワンパッケージであるBitnami Redmineをインストールしました。 と言っても、特に注意する点もなく、ウィザードに従ってインストールしていくだけでした。 環境 OS:Windows 7 Professional (32bit) インストーラーは以下からダウンロード https://bitnami.com/stack/redmine ※この記事の時点では、バージョンは3.1....

2015/10/03

Googleフォト アルバム内のソート

event_note2015/10/02 16:17
Googleフォトのアルバムの中の画像と動画をソートしたかったのですが、現時点では手動でドラッグして並べ替えることしかできません。 しかし、Google+フォトからであればソートすることができます。 (GoogleフォトとGoogle+フォト、ややこしすぎる・・・。) Google+を開きます メニューからプロフィールを選択します フォトのタブを選択します 編集したいアルバムのタイトルを選択します 画面右上の整理というボタンを押します 画面右上のvボタンで並べ替えができます...
Page 1 of 10512345 ... 105